スタディングを使ったFP3級の勉強3日目

FP3級

金融資産運用

今日は1時間50分35秒勉強しました。

スタディングはWeb教材なので、

自動で計測してくれます。

自動でグラフかされてやる気になります。

今日は、歯医者に行きました。

早めに家を出てウォーキング。

到着するとまだ時間があったので、

喫茶店に入って動画を見て勉強しました。

こんなこともあろうかと、

動画はダウンロードしておいたので、

オフラインで再生できます。

通信費を節約できました。

歯医者の待合でもスマホで問題集をやって、

残りは家でやりました。

スキマ時間に本を持ち歩くよりは手軽でした。

ただ時々、動画の音が聞こえなくなって、

10秒前に戻ると聞こえるという不具合が。

自宅のパソコンやスマホではそんなことなかったので、

不思議だったけど、大きな問題ではありませんでした。

今日やったのは金融資産運用の分野です。

6つの分野のうちの3つ目です。

今日で38%まで進んだと表示されています。

大体4割かな。

AI実力スコアで、この分野の成績も、

1日目や2日目の分野と同じく、

平均と同じくらいだと表示されているので安心です。

AI復習問題はまだ表示されません。

適切なタイミングで問題を出してくれるそうです。

1日目、2日目、3日目は適切なタイミングじゃないみたいです。

この調子でファイナンシャルプランナー3級に合格し、

お金の勉強をして家計管理に強くなっていこうと思います!

PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました